個人的な偏見はありますが・・・。
理由1:フロントウィングデカスギて×

今回のレギュレーションの改正はちょっと問題ありすぎではないか。
中でも特に今回物議を醸しているフロントウィングのデカサ。
接触を誘発しているというのはドライバーの腕次第だからいいとしても
見た目がカッコ悪すぎる。除雪車かっちゅうの。
代わりにリアウィングの幅が極端に小さくなっているのもかえってアンバランス。
このフェラーリを見てもアンバランスだなあ。。。

理由2:強いものが強いのがF1の魅力では?

跳馬やマクラーレンが速くてこそ近代のF1、なのに・・・いきなり新参したチームが
ポールトゥウィンで1,2フィニッシュって。。。。
たしかにロス・ブラウンは天才かもしれないがスポンサーもままならない(マレーシアではVirginカラーになるっていう噂だが)真っ白い車体が1-2って言われてもなあ。。。
バトンにバリチェロがぶっちぎり・・・・って言われてもピンとこないんだよな。。。

理由3:KERS(運動エネルギー回生システム)って何さ?
スーパーマリオカートのニトロボタンかっちゅうねん。。。
開幕戦でつけた車が7台って。。。付けると35kgも重くなる上に重量バランス最悪だって
いうのってさあ・・・・。エコ?資源(ブレーキ熱の)再利用?
なんかexcitementの方向性間違ってない?バーニーさん?
entertainment性は向上したのはわかる。
KERSの原理↓エコって言われればエコだけど・・・

理由4:ソフトタイヤに塗られた識別用のグリーンラインがダサすぎる。。。
遊園地の乗り物か?タイヤにそもそも色つけたりホイールカバー付けたりってさあ・・・
なんかメカニカルな男のロマンを悉く壊してくれるよ最近のF1は。

理由5:セーフティーカーに先導されてのゴールって何なのよ?
相変わらずすぐコースに入ってきてレースを台無しにしてくれるあのメルセデスベンツ!
よりによって最後の最後で入ってきて・・・フォーメーションラップかっちゅうねん。

ホント、セーフティーカー導入は勘弁してもらいたいわ!興奮冷めるね。
以上、暴れん坊マンちゃんが恋しい瀕死(?)のF1界に苦言を呈しました。